私たちについて

代表ご挨拶

代表画像

代表取締役
植川 恭介

平素より格別なご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は、おかげさまで2021年に設立50年を迎えることができました。この記念すべき50年という節目の年を迎えることができましたのも、これまでさまざまな形で支えてきてくださったお客様、ご関係の皆様のおかげであり、厚く御礼申し上げます。私は経営者である以上は社員の生活を守る事が第一であると思っております。
その会社を継続し発展させて行く為には、私どもを応援してくださるお客様、お取引先であると考えており、社員一人ひとりが信頼・指名される人間になる事が重要であると考えております。基本的に「人を大事に!出会いを大切に!」「人を愛し!人を信頼する!」社員一丸となって人々に喜んでいただける様に、「感謝」の心を大切に、常に“ありがとう”の精神で日々人間企業としての営業活動をして参ります。
今後とも皆様方のご理解と一層のご支援を賜ります様お願い申し上げます。

仕事への思い

当社の役目は、ご要望通りに加工・仕分け・出荷作業を行い、お取引いただいているお客様のもとへ確実に製品をお届けすることです。そして、製品とお客様を繋ぐサポート役として、正確かつスムーズな物流の実現・維持に邁進してまいりました。

加工や仕分け、運搬の際には危険を伴います。「従業員の安全を守ることこそが、お客様への安心で正確なサービスのご提供に繋がる」と捉え、働きやすく安全性の高い職場環境の整備に努めています。

充実の教育制度で安全な仕事を行うために

倉庫内作業では、ケガや事故をするリスクと常に隣り合わせです。また、気を付けて作業しているつもりでも、人が行う作業のため気付かないところに危険が潜んでいることもあります。

当社はケガや事故のリスクを最小限に抑えるために、スタッフ同士で安全対策を見直し確認し合う機会を定期的に設けております。こうした小さな努力と改善の積み重ねが、今日までのあらゆる「安全」に繋がっています。

朝礼

始業前に業務確認、安全対策の確認等を行っています。社員全体の認識をまとめることができる他、スタッフ同士が日常的に声を掛け合える環境づくりにおいて、重要なコミュニケーションの機会となっています。

月例安全会議

一人ひとりの安全意識を高めることを目的として、事故事例やヒヤリハットを共有し改善案を話し合う場を設けています。こうした取り組みを繰り返し行うことで、スタッフの自主性を伸ばし現場力の向上を図っています。

安心の従業員支援制度

倉庫内で作業を行うのに必要なフォークリフト免許の取得支援を行っております。免許を取得された場合は、受験費用・免許代を会社が全額負担いたします。また、免許取得の翌月から会社規定のもと資格手当を支給しております。当社女性スタッフも働きながらフォークリフト免許を取得しており、男女関係なくスキルアップに挑戦できる環境が整っております。